2010年11月15日月曜日

東京科学散歩(竹内 薫, 中川達也) このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

東京都内の散歩スポットが紹介されていますが、それらにまつわるちょっとした疑問に対して、科学的説明が加えられているのが本書の特徴です。もっとも、「科学」の部分はあまり期待しすぎないほうが良いかもしれません。気の抜けた楽に読める一冊です。



新しい散歩スポットを探すというより、知ってる場所を別の視点から読むという気でいたほうが楽しめると思います。目次は以下の通りです。

1 東京スカイツリーは大地震でも倒れない? 押上・東京スカイツリー
2 富士塚で富士登山と同じ効果がある? 千駄ヶ谷・鳩森八幡神社
3 桜の花の色はだんだん白くなっている? 上野恩賜公園
4 「パワースポット」のパワーはどこから発生している? 原宿・明治神宮
5 江戸前は本当に美味しいのか? 築地市場
6 黒い砂浜と白い砂浜の謎 お台場海浜公園
7 湧水の水はなぜ美味しい? 国分寺・殿ヶ谷戸庭園
8 不動様はなぜ五色? 目黒不動
9 クラゲはなぜ夏の終わりにやってくるのか? 葛西臨海公園
10 雨男・雨女の根拠は? 日野・高幡不動
11 花粉症は都会の病? 江東区・夢の島
12 地平線の月はなぜ大きい? 六本木ヒルズ
13 田園調布は古代から高級住宅地だった? 多摩川台古墳群
14 東京に地下世界がある? 幻の新橋駅
15 三毛猫はなぜメスだけなのか? 谷中・根津・千駄木
16 最新!お台場科学館めぐり 日本科学未来館、ソニーエクスプローラサイエンス、リスーピア

私は最近、国分寺に行くことが多いので、殿ヶ谷戸公園が気になって本書を手に取りました。スカイツリーやお台場などの有名な観光スポットより、千駄ヶ谷や根津などちょっとマイナーな場所のほうがむしろ楽しく読めた気がします。

科学のお話しもそれなりにためになりましたが、タイトルからお分かりのようにトンでも系のトピックも多いです。ただ、解説の竹内氏自身が無茶振りだと顔をしかめるお茶目さなので、肩を抜いて読む分には良いのではと思います。

スカイツリーは自宅から少し歩けば見れるくらいのところに住んでいますが、それも友達に言われるまで気がつかない体たらく。そういえば墨田公園もわりと近所なのに全く行ったことがありません。本書をきっかけに、少々足を運んでみようかという気になりました。

ガイドブックとして読むには若干薄いと思います。あまり多くを求めず、目次をみて気になるところがあれば目を通してみるという読み方が良いのではないかと思います。

評価:★★☆☆☆

0 件のコメント:

コメントを投稿