2011年4月14日木曜日

県庁おもてなし課(有川浩) このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

実在する高知県庁「おもてなし課」を題材とした地域振興サクセス(?)ストーリーです。現実とフィクションの入り混じった面白い構成ですが、小説の基調はいつも通りラブコメ成分たっぷりの有川節。構えずに気楽に楽しめるエンターテイメントになっています。



観光立県を目指し新設された観光部「おもてなし課」。手始めに観光特使になってもらおうと若手職員「掛水史貴(かけみずふみたか)」が連絡を取ったのは郷土出身の人気作家「吉門喬介(よしかどきょうすけ)」。

その彼からは厳しい駄目だしを食らいますが、同時に紹介されたある人物との出会いにより、おもてなし課は一大転機を迎えることになります。ちなみに駄目だしのくだりは、実際におもてなし課と有川さんの間にあったエピソードなのだとか。どうりで表現がやたら活き活きとしている(^^;

このように随所に現実のエピソードも織り交ぜられているのですが、本書の基本はあくまでフィクションといってよいと思います。特に筆者が常にこだわりを見せるラブコメ成分は抜群の安心感。筆者のファンであれば迷わず手に取るべきです。

ところで冒頭におけるおもてなし課のだめっぷり。私は仕事の関係で自治体向けのコンサルをされている方とお話しする機会があるのですが、公務員の腰の重さというか動きの鈍さというのは本当に本書のようなイメージのようです。

ただ、本書でも触れられている通り、自治体に対する環境も年々厳しくなってきているようですし、意識の高い職員さんも少なからずいらっしゃるという話なので、徐々に組織としての体質も変わっていくことになるのかもしれません。

さすがは地元出身というだけあって、観光地としての高知県の魅力は存分に語られています。現実の取り組みを題材にしているだけあって、振興策についても革新的なようでとても地に足ついている感じなのが印象的です。

自治体行政に興味を持つ方に紹介しようとするときにネックとなるのは、やはりラブコメ成分になってしまうでしょうか。でも、もしドラがありなら本書も全然ありですかね(笑)

本書を一言で表現するならば「有川作品」です。県庁の取り組みについても興味深くはありますが、何かを勉強したい方よりも、純粋に読書を楽しみたい方にこそ本書をお勧めしたいと思います。

評価:★★★★☆

0 件のコメント:

コメントを投稿